台風一過。皆様いかがお過ごしでしょうか。
1日も早く平穏な日々が戻りますことをお祈りいたします。
9月23日(月)に予定しています、編みメーターとあそぶ!いけばなレッスン。
引き続き参加者を募集中です!
草月流いけばな師範の宇田川幸香さん、編みメーターとしてご活躍の編み物作家、やた みほさんをお招きして、ガラスの器をつつむバスケットを作り、お花をいけてアレンジメントを作ります。
親子一組でのご参加でもOKです。
(お二人分の花材などが必要な場合は、その分参加費がかかります)
少し秋めいてきたので、先日、講師のお二人に教わったことを色々思い出しつつ、大好きなワレモコウにあわせて、自己流でいけてみました。
うん、これはこれでいいかも〜〜♪♬
そして、
壁にかけるとこんな感じ。
庭時計で作ったものを持ち帰って、お家に帰ってからもいろいろに楽しめます。
ikebana_9_23(こちらをクリックでチラシのPDFが開きます)
こちらにもご案内が載っています。
お茶とお菓子もございます。
お喋りをしながら、楽しいひと時をご一緒しましょう。
庭時計の入り口に朝顔が咲きました。
愛新覚羅溥傑氏の妻、浩さんが、日本の思い出として、この朝顔を中国で育てて大事にしていたそうです。そのタネを娘の嫮(こ)生さんがふたたび日本に持ち帰り、日中友好の思いを込めて大切にしてきたとか。
お友だちに苗をいただいたのですが、白い縁取りがとてもきれいで、夏の終わりを鮮やかに引き立てています。
コメントを残す